家のデスクをマイナーチェンジしてみた

仕事環境

先日、仕事用デスクを部屋に置いた話をしました。

おかげで、仕事効率が飛躍的に上がりました。さらにもうちょっと使い勝手を良くしようと思い、デスク周りを整理することにしました。

まずは、延長コードのプラグ受けの部分。デスクの上に乗っていると何かと邪魔でした。それをテーブル下の引出しに両面テープでくっつけてみました。

ライトのアダプターが大きくて邪魔だったけど、これですっきり。

足をどう組んでも当たらない絶妙な位置です。おかげで机の上がすっきりしました。

結束バンドはセリア。

テーブル上に出るケーブルは百円均一で買った結束バンドでライトにくっつけました。これからケーブルが1、2本増えても、これならうまく整理できそうです。

そして、ペン立てを置いていたのですが、それも何気に邪魔になっていました。そこで考えたのが、隣に置いてある電子ピアノの横。貼っても壁に残らずに剥がせる両面テープでくっつけました。

3M コマンド タブ キレイにはがせる 両面テープ Mサイズ 耐荷重1kg 60枚 CM3PM-60

トリトドンが鎮座。

文房具だけではなく、扇風機のリモコンも入れています。なかなか便利な収納場所となりました。

デスクライトもクランプ式なので、これでほぼデスクの全面を使えるようになりました。無駄なものがなく、広々とした机は気持ちがいいものです。

デスクライトの話はこちら。山田照明のZライトが秀逸過ぎたからレビューする

コメント

タイトルとURLをコピーしました