あからさまに更新頻度が落ちてしまった今年の暮れ。この記事は、あとで自分で見返した時にこの時期何やっていたんだとならない為だけに書くまとめ記事となっております。
前半は仕事仕事仕事
毎年そうですが、僕の職場は11月から12月前半が繁忙期ですので、この時期は仕事三昧の日々でした。この時期以外は特に忙しいと言うわけもない仕事なので、しばらくの我慢です。
妻が入院
12月後半になるといきなり仕事が落ち着くので、このタイミングで妻が以前から痛めていた膝の手術をすることにしました。1月下旬まで入院。その間2歳の息子と二人暮らしです。保育所に預けている時間はなんとかなりますが、迎えに行った後は子供をみながら在宅勤務で仕事をするという形式でなんとか過ごしました。
天体イベント
星を見るのが好きです。12月は2つの大イベントがありました。
一つはふたご座流星群。今年は当たり年で、月明かりの影響がほとんどなかった為、我が家からでも十分見えました。前日と当日合計1時間くらい眺めて30個くらいは見られたでしょうか。やっぱり流星群はいつ見てもいいものです。
二つ目は木星と土星の大接近。400年ぶりのイベントなんだとか。僕は安物の望遠鏡しか持っていませんが、惑星であれば十分です。
写真は左上が土星。右の明るいのが木星。木星と直線状に並んでいる小さな星が木星の衛星です。望遠鏡にiPhoneを当てて撮影しましたが、ピント合わせが至難の業で、やっと取れた写真がこれです。それでも土星の輪は見えない。目ではしっかりと輪っかは見えているのですが。
ギターを購入
これは自分へのご褒美です。
10年前からずっと買おうかどうか悩んでいたクラシックギター を買ってしまいました。小平のスプルースです。ギターの音、特にクラシックギター の音が大好きで、自分でも弾いてみたいという欲を抑えられず買ってしまいました。
まだ何も弾けませんが、この年末年始の時間があるときに練習したいと思います。ちなみに練習している曲は禁じられた遊びです。
来年もよろしくお願いします
今年はこれが最後の投稿になります。こういう状況下なので家で引きこもる冬休みになりそうです。子供とテレビ見て遊んでギター弾いてのんびり過ごそうと思います。
最後になりますが、本ブログにお越しくださったみなさま、拙い文章ながらも読んでいただきありがとうございました。来年もキノログをよろしくお願いいたします。
コメント
明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。ありがとうございました。御家族皆様の御健康と御多幸を心からお祈り申し上げます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
福井様
明けましておめでとうございます。昨年は美味しいカレーをありがとうございました。あの味が美味しくて忘れられません。是非また注文させてください!今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。