モスバーガーの食パンを食べてみた

ごちそう

本日モスバーガーの高級食パン、その名も「バターなんていらないかも、と思わず声に出したくなるほど濃厚な食パン」が発売されました。これはモスバーガーファンとしては食べない訳にはいきません。

この食パン、店舗に行けばいつでも買えるという訳ではなく、第2第4金曜日限定販売で、しかも完全予約制です。予約締め切りは前週の土曜日で、直接店舗に行って予約をしなければならないので、若干ハードルが高いです。ちなみに僕は先月予約が開始された日に速攻で予約しに行ってきました。

お値段は1斤600円で、予約するときに支払います。僕が知っている高級食パンのお店は2斤で千円弱というところが多いので、かなり強気の値段設定です。冒険するのも怖かったので1斤だけ予約しました。

そして本日、いよいよ受け取りの日です。ぶっちゃけ完全に忘れていて、財布の中を整理していたら引換券が出てきて焦って受け取りに行ってきた次第です。冒頭の写真のようにシンプルな紙袋に入っていました。

原材料はこちら。

小麦粉、バター、卵、糖類、生クリーム、マルチトール、脱脂粉乳、パン酵母、バターオイル、食塩、植物油脂、発酵種、発酵乳、全粉乳、乳化剤、香料、イーストフード、V.C、カロテノイド色素、(一部に乳成分、卵、小麦、大豆を含む)

厚めの4枚スライスです。

袋を開けるとフワッとバターの香りがしました。これは期待感しかありません。

公式サイトによると、まずは何も付けずに、次にトーストして食べるのがおすすめと書いてあったので、その通りにします。

まずはそのまま。

断面の写真ですが、きめ細かい生地だけど十分空気を含んでいるのが見て取れます。

味はバターの風味が強いというのが第一印象。しっとりしていて、ほんのりと甘味があります。塩味はそこまで強くないです。商品名で主張している通り、バターの風味で勝負している印象を受けます。

そしてトースト。

トーストしても中のしっとり感は健在です。バターの香りも残っています。デニッシュに近いのかもしれませんが、トーストすることでバター感よりも香ばしさが上回り、トーストするならわざわざこの食パンではなくてもいいかなというのが正直な感想です。いや、確かにすごく美味しいのですが、僕はトーストしないそのままの方が好きでした。

さすがモス、生半可なものは売りません。高級食パン専門店の食パンに全く引けを取らない高レベルの美味しい食パンでした。予約が面倒なのでリピートするかどうかは分かりませんが、美味しい食パンを食べたいという方は、高級食パン屋よりも圧倒的に店舗数は多いことですし、一度試してみる価値はあると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました